変わりない日常

いつまでたっても年が明けない私のブログ。
何とかしなきゃ、と思いながら月日はどんどん過ぎていきました。

大和民族公園を散歩するようになって、もうすぐ一年になります。

柔らかい日差しに包まれて、少し歩いてはベンチに座って花をながめたり、
鳥の鳴き声に耳を傾けた 
暑くならないうちにと、朝早くに出かけて日陰を選んで歩いた 
華やかな紅葉の中、少し足に自信が出てきたので坂道を選んで歩いた 
マスクをして毛糸の帽子をかぶり、マフラーをぐるぐる巻きにし、
背中を丸めて歩いた 
そしてまた春がめぐってきました。

一面に咲く菜の花、もう一か月以上咲いています。

CIMG7437

枯草の芝生の広場に、緑のクローバーが目立つようになってきました。

CIMG7469

歩いてると、白もくれんがひときわ目につきます。
清楚で、豪華で、華やかで、いいですね~!。

CIMG7459

CIMG7460

CIMG7466

いつも静かな公園ですが、休館日の月曜日は特別に静かです。
資料館や古民家は閉まっていて入れないのですが、
公園内は自由に散策できるのがうれしいです。

CIMG7463

今朝の(30日)桜はやっとチラホラと咲き始めたところ。
でも、今日は雲ひとつない青空で、暖かかったので、
夕方にはかなり咲いたかもしれませんね。

CIMG7482

この道が、満開の桜で縁取られるのも もうすぐです。

CIMG7427

CIMG7489

いい気候になってきたのに、花粉が気になってマスクが離せません。

CIMG7484

              ★~ ★~ ★

民謡と津軽三味線のお稽古が、本格的に出来るようになって、
楽しみが増えた分、忙しさも戻ってきました。
3月の初めには、民謡教室の発表会があり、唄は「秋田小原節」に挑戦、
会員の皆さんの三味線伴奏で、大忙し、疲れました。
当日は一日中冷たい雨、会場の窓から、薬師寺の塔が霞んでみえます。
(写真ではわかりづらいですね、修理中の西塔は覆いにおおわれています)

発表会3月3日 CIMG7445

3月は行事が目白押し、「奈良県の民謡全国大会」もありました。
吉野木挽き唄を、「吉野の桜をイメージしながら唄うのよ」と
先生に背中を押されてマイクの前に立ったのですが、
なかなかですね~、今年は入賞できませんでした。
また来年頑張ります。

CIMG7450

ボランティで老人ホームを慰問してる仲間のお一人が、
平城山甚句会を立ち上げられ、その発会式がホテル日航奈良で開かれて、
招待していただき、「秋田長持ち唄」と津軽三味線で「津軽じょんから節」
を弾かせていただきました。
途中つっかかりかけたけど、何とか持ち直し演奏を終えることが出来ました。
人前での演奏は合奏が多いので、一人で演奏するのは怖いです。

CIMG7491

大阪の甚句会から来られたこの方、93歳と思えない張りのある
艶やかなお声で甚句を披露され、感動しました。
大阪から奈良に来るだけでも大変でしょうに、お元気なんですね。

CIMG7473

今回初めて、自分で作ったオリジナルのじょんから節の前奏曲を弾きました。
もっともこの曲弾きは、師匠から教わった曲をベースに、
どこかで聞いたことのあるフレーズをくっつけたり、
先輩のメロディーを真似たりして、つなぎ合わせたものですが、
思いつくままに楽譜を書いていくのが、結構楽しかったです。
たくさんの人の曲弾きを聞いて、より流れのいい、私らしい
自分だけの曲弾き作りに、また挑戦してみたいです。

カテゴリー: 大和民族公園, 津軽三味線と民謡 パーマリンク

変わりない日常 への6件のフィードバック

  1. kerocatcyan より:

    こんばんは。
    一年の歩みは年々本当に速く、もう4月。今年も4分の1は終わってしまったな~(ーー;)っと、思ってしまいますね~(笑)
    園内の施設がお休みの日に散策が楽しめる!!っていいですね^!^
    ご近所に住んでる強みですよね(^。^)
    ご主人のお元気のご様子で何よりですね。
    バイタリティー溢れるcosmosさんの行動力にいつも感心しています^^(^-^)//””ぱちぱち

    • cosmos より:

      kerocatcyanさん、こんにちは。
      早々にコメ有難うございます。
      先輩の話では、60代より70代、70代より80代と、
      だんだん一年の歩みが速く感じられるようになるそうですよ。
      今日を、今を大切に・・ですね。

  2. saganhama より:

    こんばんは(^^)
    四季は確実に廻ってきますね。昨年春からは今まで以上に四季を感じ、その力を貰えたのではないですか? 
    ユキヤナギの白さが気持ち良いです(⌒∇⌒)
    民謡の方はお忙しそうですね。追われるのでなくて、時にはボチボチって気持ちも大事だと思いますよ。好きな事はどうしても打ち込みすぎますから。
    歌う事は健康の為にも良い様で。。。健康な年長者にからは元気を貰が貰えますよ。

    • cosmos より:

      saganhamaさん、こんにちは。
      ほんとに その通りです。
      去年の春から、ずっと季節を肌で感じながら、
      そしてほんとに少しづつですが、主人の体力がついてくるのを
      後ろで見守りながら過ごしてきました。
      やっぱり春はいいですね~、
      花が咲き、暖かくなっただけで元気がでます。

      ボチボチは大切だと思います。
      楽しむゆとりがなくなりますからね。

  3. fujim より:

    こんにちはー
    日差しもだんだん柔らかくなってきたし、変わりない日常、なにより好きなお稽古が本格的に出来るようになったという日常がいいですね。
    わくわくの菜の花の黄色、地から湧いたような雪柳・・・と見て行ったのですが、
    おおお!! 自分で作ったオリジナルのじょんから節!@@! いいですね、素晴らしいですね。
    好きな楽しみで自分を表現できる楽しさは タマランでしょう(^^*
    創造する、生み出す歓びで、また一回り膨らんだ人生が送れますね。

    • cosmos より:

      fujimさん、こんにちは。
      「変わりない」ことが一番幸せなことかもしれませんね。
      ただ、生きていれば、いつか必ず変わるときがくる事を思い知らされました。
      お蔭で、漠然と考えていたことが、現実のこととして受け止められるようになり、それなりの覚悟もできたように思います。
      そんな年になってきたんですね。

      自分で作ったオリジナル曲、なんて大きな顔をして言えるものじゃないですよ、あっちをパクリ、こっちをパクリですからね。
      つなぎのメロディーを考えるのが難しかったです。
      教わったメロディーを元に、自分の得意な分野を生かしてどう曲を盛り上げていくか、考えるのは楽しいものです。

コメントを残す